住まいの安全性

お客様に『安心して暮らせる住まい』をご提供できるように、安全性を高める技術・手法を取り入れております

住まいの構造改革推進協会 正規会員


「住まいの構造改革推進協会は、阪神・淡路大震災を風化させてはならない!」を合言葉に工務店がお客様に「安心」「安全」な住まいを確実にご提供できることを目的にした推進協会です。

『住まいの構造改革推進協会』の会員であると同時に、耐震技術認定者が存在しております。

昭和56年以前に建てられた住宅は筋交い・構造用金物等の不足、基礎の強度不足で耐震性が低い住宅が多く存在します。「昔ながらの太い柱と多くの通し柱、頑丈な筋交いが入っているから大丈夫」と思うのは大きな勘違いです。

平成7年の阪神淡路大震災では伝統ある建築物が多く倒壊しました。その教訓から平成12年に建築基準法が改正され、構造用金物の強化(特に引き抜き対策)、耐力壁量の配置バランスの数量化、地盤の強さに応じた基礎の規定が決められました。

耐震技術認定者

『住まいの構造改革推進協会』の会員であると同時に、耐震技術認定者(住宅の強度を調べる専門技術認定者)が存在しております。昭和56年以前に建てられた住宅は筋交い・構造用金物等の不足、基礎の強度不足で耐震性が低い住宅が多く存在します。「昔ながらの太い柱と多くの通し柱、頑丈な筋交いが入っているから大丈夫」と思うのは大きな勘違いです。平成7年の阪神淡路大震災では伝統ある建築物が多く倒壊しました。その教訓から平成12年に建築基準法が改正され、構造用金物の強化(特に引き抜き対策)、耐力壁量の配置バランスの数量化、地盤の強さに応じた基礎の規定が決められました。

(株)古谷工務店の耐震診断

NPO法人「住まいの構造改革推進協会」の厳しい認定試験に合格した技術者が、住宅の耐震強度を調べ、依頼があれば補強工事の見積もりを行います。

耐震診断を必要とする自己診断10のチェックポイント

  • 今住んでいる住宅は平成12年以前に建てられた。
  • 基礎にひび割れがある 外壁に黒ずみ、ひび割れがある。
  • 過去に雨漏れがあった。
  • 家のまわりの地盤に段差がある。
  • 最近シロアリを見た。また近所でシロアリ処理をしていた。
  • 室内のドアが勝手に開閉する。
  • 台風や弱い地震の時でもよく揺れる。
  • 室内の床が傾いている。
  • 室内の壁や浴室のタイルがひび割れている。
  • 壁の量が少ない(窓や開口部が多ければ要注意)

このような症状でご心配であれば、弊社にお気軽にご相談ください。